算数・数学を基礎から学び直せる 学習会スタディアモ 2025/4/14更
新 |
算数・数学を 一緒に
基礎から学び直しませんか 「私たちは学習する」という意味のイタリア語「studiamo (ストゥディアーモ)」から教室名をつけました。 私も ともに学び直しをしています。 私は中学の数学科教員を18年勤めてから退職。 その後、わが子の算数学習をフォローしながら 改めて算数・特に受験算数の面白さを発見しました! また、小学生から高校生、大人の方までの算数・数学の個人指導を通して、教員時代に気づけなかった 「数学が苦手な方の特徴」を見つけ、 個々の特徴に合わせた指導法を工夫しています。 苦手な方がわかるようになった時、喜びを感じます。 現在は長年は離れていた高校の数学を復習中。 文系の方の数学TA、数学UBまでの学習なら お手伝いできます。 単位だけ取れれば・・・という方はぜひお問い合わせください。 数学Vや、大学の一般教養数学はこれから学び直しの最中。生きているうちに、挫折を感じた大学の数学も理解し直したいですが・・・脳の老化が・・・ ご都合がつく時間・場所での出張指導・家庭教師も可能です。 お問い合わせ・お申し込み先
学習会スタディアモ
講師経歴電話 080-3029-2025 (不在の場合は留守電にメッセージをお入れください。またはSMSにメッセージを。) メール study.amo@mbr.nifty.com 学習会スタディアモの FACEBOOKページ 基礎から学び直せる算数数学教室 学習会スタディアモ ブログもやっています。学習会スタディア モ 東京都立大学理学部数学科卒 元横浜市立中学校数学科教諭 中学数学・高校受験以外に 小学算数・中学受験の指導経験有 母親の体験をいかした指導をします。 |
算数・数学で、本当に必要な知識は 多くありません。
その知識を「活用する力」が大切で、「数学的思考力」といわれます。 しかし、多くの方は「活用法」をマニュアルと考え、覚えればいいと思い、 覚えるためには 「たくさんの問題を解かなければ」と なっているようです。 ・・・でも、「活用する力」は「活用法を覚える力」 ではないのですよ。 なぜ、この問題で この知識を活用できるのか を、理解できないと 「算数的・数学的な思考力」は育ちません。 知識を活用するためには、 問題文を丁寧に読んで、 また、問題の図形をよく見て、 文中の数値と未知の量の関 係に気づくこと。 そう、問題を 「読む力」、「図形を見る力」 が 大切! そんな指導を心がけています。 「できないこと=困ること・悔しいこと」 「できないことは恥ずかしくない」と思えれば、 学び直しはいつからでもできる 今
まで指導した大人の方には、小学校・中学校時代何もわからず「落ちこぼ
れ」だった方が、何人かいます。でもどんなに苦手だった方でも、やり直せますよ。
算数・数学ができないことは恥ずかしいことではないのです。でも、日常生活で困ることはたくさんあるはずですし、そのことで悔しい思いをすることもある はずです。 恥ずかしさが悔しさに変わったとき、やり直せます。 やり直すときに大 切なことは、指導者がわからない原因と指導法を持っていること。 また、指導される方が、わからないことをすべて正直に言えることです。今、いろいろな方を指導していますが、私は今のところわからない原因 が見つからなかったことはなかったです。特に個人指導の場合は他の方の目も気にせずに学習できます。 また、指導には時間がかかることが多いです が、3か月位続けると身につくことがほとんどでした。途中であきらめなければやり直しはできます。 その点、算数・数学が苦手な小学生・中学生・高校生を教えるのは難しいです。 なぜなら、学校の中で生活しているた め、「できない=無能=恥ずかしい」という 刷り込みをぬぐえないのです。ですから、できないことをごまかそうとする癖がついています。その癖を取るには、指導者への信頼感と、まわりにいる大人や仲 間ができないことを無能扱いしないことが大切ですが、多くの保護者・教員が「できな い=無能・努力不足」とレッテルを張っています。その被害者がど れほど多いことか。 で も、前に教えた「小1レベルのたし算・ひき算の繰り上がり繰り下がり」が苦手な小学6年生は、週1回90分の個人指導3か月ほどでできるようになりまし た。それだけできれば、あとの成長は早い!半年でわり算の筆算まで身に付きました。中学では方程式も解いていました。自分はダメと決めつけないで、もう一 度やり直しませんか。 「できない=困ること=悔しいこと」と考えられると、変われます。 「できない」は恥ずかしいことではないですよ。 ご
案
内
テキスト「6年間の算数の大切なところ をまとめた本」 「小学校入学から、中学受験問題までの 算数の問題を解くのに 必要な知識」を、1冊にまとめた本です。 1冊700円+送料でお譲りしています。 詳細 「大人の算数講座」 Zoomで メールと電話で
小学校&中学受験対策で学ぶ算数の知識を 30分×6回〜 指導します。
テキスト代を含め 6回の場合 6000円 個別に学べる算数数学 学習 会 詳細 中学生から大人まで
算数の学び直し(子どもの学習指導 SPIなどスキルアップ) 日曜(または土曜・祝日) 13:10〜14:50 (「数学プリント学習会」15:00〜16:40 と合同開催の場合もあり) 戸 塚区総合庁舎多目的スペース小 戸塚公会堂会議室 他 詳細 「数学講座」 Zoomで または メールと電話で
中学の教科書の内容を独自のカリキュラムで指導します。
1回30分程度の学習 各回1000円 個別に学べる算数数学学習会 中学生・高校生から大人まで
数学の基礎からやり直せます。先取り学習
もできます。
また算数の復習のプリントも用意しています。 ご希望の問題集での学習もできます。 月2,3回程 度 土曜または日曜 15:00〜16:45 戸塚区総合庁舎多目的スペース 戸塚公会堂会議室 他 会場予約の都合で 不定期です。 1回90分 990 円 定員8名 詳細 小
学生のための個
人指
導
大
人の算数・数学 個人指導(女性のみ)
1
回
90分3000円 入試や資格試験に必要な方は 90分4000円 詳
細
も う一度算数・数学を基礎から学び直したい大人の方。 基礎から数学を復習したい受験生 お子さんの指導のために学ぶ方には教育相談もしています。 就職試験や資格試験の対策もお手伝いします。 火曜 、水曜、 木曜 9:30から 15:30までの時間 予 約制 親子で学ぶ みて かいて 作って 動か
して学ぶ算数教室 (全8回)
6年間の学習内容と中学受験に必要な知識を
確かめながら3か月ほどで学習できます。 小学生と保護者でご参加ください。 詳細 グループでのお申 し込みを受け付けています。 小学1年生から可能です。いつからでもご相談ください。 |